麻酔 第68巻増刊号(2019年11月増刊号)
日本麻酔科学会第66回学術集会講演特集号


ISBN
発行年 2019年
判型 B5
ページ数 ページ
本体価格 4,400円(税抜き)
電子版 なし


<日本麻酔科学会第66回学術集会講演特集号>

会長企画
AMEDのミッション:グローバルデータシェアリング(末松 誠) S1
患者安全の全体像と展望 (長尾能雅) S7
笑いの現場から学ぶ!医療安全向上委員会(Wマコト 中山 真・中原 誠) S14
科学技術で未来を描く (濵口道成) S25
国難といわれる南海トラフ地震で医療を継続するために (福和伸夫) S36

招請講演
成人先天性心疾患患者に対する非心臓手術の麻酔管理 (岩崎達雄ほか) S47
Robot-Assisted Thoracic Surgery(RATS)の麻酔管理 (川越いづみ) S56
中枢神経系への新たな投与法―軟膜下投与法― (神里興太) S65
小児気管チューブ管理の現状とそこから見えてくるもの (柴﨑雅志) S74
麻酔科医向けJ-CIMELS ベーシックコースシナリオのご紹介 (狩谷伸享) S86
敗血症における心筋障害機序と治療法 (垣花泰之) S94
麻酔科医の能力を拡張する麻酔管理システムの現状―米盛病院における包括的システム―(岩永康之ほか) S103
整形外科手術における神経ブロックの位置づけ (森本康裕) S115
理想の手術室を目指すアイデア (長瀬 清) S123

招待講演
将来の有人宇宙活動における3Dプリント簡易吸入麻酔器(嗅ぎ注射器)の有用性の検討 (石北直之) S133
なぜ植物も麻酔にかかる?クロード・ベルナールのオジギソウ麻酔実験の再考 (陽川  憲) S144
皮膚を標的とする免疫制御技術を応用した貼付型ワクチン・免疫療法の開発 (岡田直貴 )S152
産科医と麻酔科医の連携 (木村 正) S160
マイクロRNA に着目したリキッドバイオプシーと痛みのバイオマーカーへの可能性 (坂井敦ほか) S167
予防抗菌薬の正しい投与法 (大毛宏喜ほか) S176
高齢者疾患・老年症候群の特性とホルモン (小川純人) S183
デザインが研究の質を決定する (福原俊一) S188

委員会企画
神経麻酔分野の誤接続防止コネクタの国内導入について (植木光樹) S196

学術委員会:学会賞記念講演
外科出血に対する凝固因子補充療法とその適正化 (小川 覚) S204
痛みが慢性化する脳内機構の解明 (倉田二郎) S211
麻酔科学史の啓発 (菊地博達) S220
プロポフォールはミトコンドリアの電子伝達系を介して代謝を解糖系にシフトさせ細胞死を誘導する (角 千里) S225