書誌情報

リンパ管エコー入門-静脈エコーからのステップアップ- 書名 リンパ管エコー入門
著者 三原 誠/原 尚子
判型 B5判、160頁
ISBN 978-4-7719-0609-9
発行 2025年4月15日

※動画の視聴には本書掲載のパスワードが必要です。

動画目次

第1章 リンパ浮腫の基礎知識

動画01 リンパ管の生理・解剖(音声付き)
動画02 リンパ浮腫とは?(音声付き)
動画03 リンパ管の変性(NECST分類)(音声付き)
動画04 LVA術中に認めたリンパ管塞栓
動画05 異常拡張したリンパ管①(Bモード)
動画06 異常拡張したリンパ管②(SMI)
動画07 リンパ管静脈吻合術(LVA)(音声付き)

第2章 基礎編

動画08 エコー検査のセッティング(音声付き)
動画09 プローブの比較(音声付き)
動画10 検査の実際(音声付き)
動画11 静脈との見分け方(D-CUPS)(音声付き)
動画12 神経・動脈との見分け方(音声付き)
動画13 ICG検査の実際①
動画14 ICG検査の実際②
動画15 健常下肢:18MHz
動画16 健常下肢:12MHz
動画17 リンパ浮腫:18MHz
動画18 リンパ浮腫:12MHz
動画19 左下腿外側:33MHz
動画20 左下腿外側:22MHz
動画21 Bモードのゲイン設定(音声付き)
動画22 広いROI
動画23 狭いROI
動画24 ほどよい広さのROI
動画25 カラーゲインの調整
動画26 D-CUPSのD(音声付き)
動画27 Fine flow
動画28 SMI Fine flow
動画29 D-CUPSのC(音声付き)
動画30 D-CUPSのU(音声付き)
動画31 D-CUPSのP(音声付き)
動画32 D-CUPSのS(音声付き)
動画33 浅筋膜上のリンパ管
動画34 動脈との見分け方(音声付き)
動画35 神経との見分け方(音声付き)
動画36 ポータブルエコー(音声付き)

第3章 実践編

動画37 リンパ浮腫の治療(音声付き)
動画38 ケーススタディ(音声付き)
動画39 クイズ(音声付き)
動画40 らせん状に蛇行するリンパ管
動画41 リンパ管塞栓①
動画42 リンパ管塞栓②
動画43 リンパ管途絶
動画44 太すぎるリンパ管
動画45 18MHzのプローブ(normal type)
動画46 12MHzのプローブ(normal type)
動画47 18MHzのプローブ(ectasis type)
動画48 12MHzのプローブ(ectasis type)
動画49 18MHzのプローブ(normal type)
動画50 10MHzのプローブ(normal type)
動画51 18MHzのプローブ(ectasis type)
動画52 ポータブル10MHz(ectasis type)
動画53 33MHzのプローブ(normal type)
動画54 ポータブル18MHzのプローブ(normal type)
動画55 33MHzのプローブ(ectasis type)
動画56 33MHzのプローブのドプラモード(SMI)
動画57 22MHzのプローブ(ectasis type)
動画58 22MHzのプローブのドプラモード(SMI)
動画59 浮腫が強い時のエコー像
動画60 ICG検査所見
動画61 ICG検査line部のリンパ管エコー検査所見
動画62 LVAに適したリンパ管
動画63 避けたいリンパ管
動画64 線維化した皮下組織
動画65 浅筋膜上のリンパ管
動画66 ICGのlineからずれたリンパ管①(Bモード)
動画67 ICGのlineからずれたリンパ管②(ドプラモード)
動画68 左のアキレス腱内側のエコー映像
動画69 鼠径外側のリンパ管①(Bモード)
動画70 鼠径外側のリンパ管②(ドプラモード)