麻酔2025年5月号 日本麻酔科学会U40の活動:これまで、そしてこれから
特集:日本麻酔科学会U40の活動:これまで、そしてこれから
日本麻酔科学会U40は若手麻酔科医が自ら企画・発信し、学術・広報・制度改革に貢献する実践の場として進化を続けています。本特集では、その設立の経緯と多様な活動を通じて見えてきた、進化し続ける若手の挑戦と可能性を紹介します!
●巻頭言
麻酔科は急性期医療で今後ますます重要になる! ・・・ 後藤 隆久 293
●特 集
日本麻酔科学会U40の活動:これまで,そしてこれから
緒言とまとめ:麻酔科学会 U40 の誕生 ・・・ 萬 知子 294
U40 のあゆみ― 0 から 1 への挑戦の軌跡― ・・・ 宇賀田 圭ほか 297
U40 の今後の展望―そして,これから― ・・・ 出野 智史ほか 304
日本麻酔科学会公式 X(旧 Twitter)の運用 ・・・ 川久保弥知ほか 310
麻酔の継承と革新
―次世代が拓く麻酔科教育― ・・・ 衛藤 由佳ほか 319
サブスペシャルティ―麻酔領域のサブスペシャリストとして,
小児麻酔の視点から― ・・・ 藤本 由貴ほか 329
救急科専門医,集中治療科専門医を目指す
若手麻酔科医へのメッセージ ・・・ 岡野 弘 336
すべての麻酔科医のワークライフ
インテグレーション実践への課題
―U40 世代の視点から― ・・・ 中森 裕毅ほか 341
留学のメリット・デメリット ・・・ 佐藤 恒久ほか 351
U40 ならびに若手世代に期待すること ・・・ 内田篤治 358
●症例報告
呼吸機能が低下した患者の鎖骨骨折手術に対して
clavipectoral fascial plane block が有用であった
1 症例 ・・・ 小島 桃香ほか 361
外国文献紹介 ・・・ 365
投稿規定 ・・・ 367
ニュース ・・・ 373